瀬峯坂温泉(Seminezaka Spa)
施設名 瀬峯坂温泉 宝珠の湯 場 所 岩手県北上市和賀町岩崎 源泉名 瀬峯坂温泉(1号井宝珠の湯) 泉 質 含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 温 度 59.5℃ pH 7.9 溶存成分総計 8,379mg/kg (Na 2384mg, Cl 4850mg, Ca 629mg)
お湯の様子 無色透明,塩味,湯口微微硫黄臭,湯面無臭,かけ流し 料 金 500円(3時間) 営業時間 9:00〜21:00
北上市の夏油高原に上る県道沿いにある立派なセンター系施設。小綺麗でおしゃれな感じのする施設なのにお湯使いが良いという評判なので今回立ち寄ってみた。
立派なエントランスホールからフロントで受付を済ませ,いざ大浴場へ向かう。浴室に入ると目の前にすばらしい庭園が広がっている。正面の壁面が全面ガラス張りなのだ。明るく光が差し込み,湯面に映る景色がまるでシンメトリーのように映し出されて輝いている。手前が洗い場,真ん中に広いスペースがあり,奥が大浴槽だ。ちなみに大浴槽の両脇に寝湯スペースがあり,水深10cmほどの深さになって汗を流せるようになっている。洗い場の裏側に小さな温めの湯もある。窓の外に広がる庭園には右側奥から出られるようになっており,露天風呂はないがベンチなどを用意してあって涼めるようになっている。一言で言うと豪華,または優雅,というのが適当だろう。
さてお湯だが,これだけ広い浴槽に注がせているのにしっかりかけ流している。衛生管理のための循環はあるが,投入分だけかけ流しているのがわかる。湯口付近ではうっすら硫黄臭も感知でき,食塩泉らしくうす塩味がする。湯温は熱めのため,長湯すると汗がとまらなくなるので要注意だ。
浴後に温泉本のクーポンで食べたソフトクリームが美味だったことも付け加えておこう。H20/8/4
広い浴室に一面ガラス張りの眺望が広がる。 浴槽に浸かりながら見る庭園。 湯口から注がせる少し硫黄臭があるお湯。
かけ流されている量が結構ある。 こちら湯がなまっているぬるめの湯。 大浴槽と繋がって両側にある根湯。