湯の花温泉(Yunohana Spa)


施設名 共同浴場「天神の湯」
住 所 南会津郡南会津町字湯の花
源泉名 湯の花温泉(清滝の湯)
泉 質 単純温泉
溶存成分総計 894mg/kg
水素イオンpH 8.1
湯 温 55.8℃
お湯の様子 無色透明、無味、温泉臭、殺人的に熱め、かけ流し
料 金 200円
営業時間 6:00-22:00
   

 

 南会津町旧舘岩村役場がある湯ノ花地区にある4つの公衆浴場の中の一つ。湯ノ岐川にかかる橋のたもとにある共同浴場。混浴で脱衣所一体型,そして浴槽は狭め,洗い場も狭めと,個人的に一番魅力を感じていた共同浴場。今回は男性客が先客が一人いただけだったので気にせず満喫できた。

 

 浴槽に注がれるお湯は単純温泉で,特に個性があるわけではない。

 しかし湯小屋の風情,浴槽のサイズ,湯口に付着したカルシウム成分など,魅力的な部分が多い。浴槽に身を沈めようとすると先客が「熱すぎて無理だよ」と一言ご忠告下さった。温度計で測ると何と49℃。無理ではないがこれは殺人的な熱さである。とりあえず両足をゆっくり沈めてみる。うーんびりびり来ます。これなら大丈夫かと思った矢先,先客が洗面器を入れてかき混ぜる。や,やめてくれ!ちょっと待った!何とか制止し,ゆっくり体を沈めてみた。熱い,熱い,熱い,熱い。30秒が限度です。これはまさしく熱いです。加水しようと試みた先客だったが,水が蛇口からほとんど出ないらしく(渇水か?)ちょろちょろしたものを桶を使って少しずつ埋めてみたのだそうだ。ご苦労様です。

 でも無理だと気づいた先客はあきらめて小さい方の浴槽に自分好みの温度のお湯を作っていたのだそうだ。本当にご苦労様です。これといって特徴は無いが,雰囲気抜群なので好きです。残りの3つもいつの日か入りに来たいものです。

H18/8/16


 湯端の湯と弘法の湯に入りに訪れた際に、天神の湯にも立ち寄ってみた。運よく利用客がいなかったのでゆったり入ることができた。以前殺人的な熱さを感じたお湯だったが、先客がうめてくれたからなのか、入りやすい熱めの温度になっていた。

 

 

 それにしてもここの浴室は本当に画が映える。すばらしい共同浴場だと思う。
2018/11/4