会津みなみ温泉(Panasonic Spa)
施設名 | 谷地電気 山口支店(天然温泉 里の湯) |
住 所 | 南会津郡南会津町山口字村上 |
![]() |
|
源泉名 | 会津みなみ温泉 |
泉 質 | ナトリウム-塩化物泉(純食塩泉) |
溶存成分総計 | 10,200mg/kg |
水素イオンpH | 6.7 |
湯 温 | 26.6℃ |
お湯の様子 | 薄緑濁褐色,電気にて加温かけ流し,薄金気臭+石膏臭?,炭酸味 |
料 金 | 400円 |
営業時間 | 12:00-20:00(受付終了19:30) |
福島県南会津町旧南郷村の山口地区にある変わり種の浴場。谷地電気という電気屋さんが営む民営の公衆浴場。電気屋というだけあって温泉を温める装置も,トイレの自動点灯,自動流水システム,ドライヤー無料など,オール電化の至れり尽くせりサービスがある。目印は青い「パナソニック」の看板。道路端に「温泉」という赤い幟もある。入口に番犬あり。 入口は電気屋の入口のすぐ横にある。パナソニックの看板の上に並ぶ部屋は旅館としても機能しており,素泊まり3300円で宿泊も可能。なお,宿泊の際は洗濯機などの電気製品は全てそろっている。さて,浴室だが,空調がしっかり効いた待合室を抜け,小さめの脱衣所,そして小さめの浴室と続いていく。コンクリート造りの浴室で,湿気がこもりやすい造りをしていて天井に滴が落ちそうな感じで並んでいる。もともと源泉温度が低いため,電気を利用して加熱,循環せずにかけ流すという贅沢な使い方をしている。お湯は茶褐色緑濁のお湯で,若干金気臭を呈し,味も炭酸味がする。浴室全体にもわもわした湿気がこもっているため,ここに源泉26℃の水風呂があると最高だろうと感じた。しかしながら,加温かけ流し浴槽のお湯もなかなかパンチが効いており,ゆっくり浸かっているとヘロヘロになるノックアウト系の温泉である。変わり種系が好きな人は必ず訪れてほしい1湯。 H18/8/16 湯めぐらんすin湯西川の帰りに立ち寄り利用させていただいた。相変わらず電気屋だが、「温泉マーク」の看板が旅情をそそる。 ![]() ![]() 加温かけ流ししているお湯は、地域住民にとって大切な社交場となっている。このお湯もいつまでも続いてほしい。 |
2018/11/4 |