小野川温泉(Onogawa Spa)
施設名 共同浴場 滝ノ湯
場 所 山形県米沢市小野川町 源泉名 協組4号源泉 泉 質 含硫黄ーナトリウム・カルシウム-塩化物泉
(含食塩・塩化土類・硫黄泉)温 度 82.3℃ pH 7.3 溶存成分総計 5,831mg/kg お湯の様子 無色透明,硫黄臭,塩味,あつめ,加水あり,かけ流し 料 金 200円 営業時間 7:00〜21:00
米沢市小野川温泉の真ん中あたりにある。コンビニエンス商店から入浴券を購入し,脱衣所の券さし場に入浴券を立てて入浴する。尼湯とちがって,こちらは鄙びが入った共同湯。入口横に温泉たまごを作るスペースがある。
脱衣所から浴室へ入るとタイル張りの小さめな浴槽が1つある。熱めのお湯で,加水無しでは入れないくらい熱い。運良く入れるときは前に入浴していたお客がうめた証拠である。お湯は無色透明で硫黄臭がする。 加水があるために若干お湯の浴感が落ちているが,風情がなかなか良い。小野川温泉の共同浴場は2つとも200円で入れるが,鄙び系が好きな人は迷わずこちらを選ぶ。ちなみに私個人の場合,学生時代から通算すると尼湯より滝ノ湯の入浴回数が断然多い。
H13/8/18
![]()
![]()
この入浴券を購入するのは向いにある商店。 温泉入口横にある温泉たまご作り用源泉槽。 こちらが湯口。壁一体型湯口。
![]()
脱衣所の様子。久しぶりの再訪で清掃中でした。 尼湯と違い,入浴券を入れる形式。