長沼温泉(Naganuma Spa)
施設名 厚生館 場 所 山形県鶴岡市藤島町 源泉名 長沼温泉2号源泉 泉 質 ナトリウム-塩化物強塩泉(食塩泉)
温 度 70.4℃ pH 8.0 溶存成分総計 25,570mg/kg お湯の様子 無色透明,苦味+塩味,強アブラ臭,循環,適温 料 金 300円 営業時間 要相談
国道7号線三川町と藤島町との境目にある長沼温泉口というバス停から内陸方面へ折れ,ぽっぽの湯の手前交差点を右折。そこから昔ながらの農村集落を抜け,その中にこぢんまりした旅館が1軒ある。昔はロータリーの奥にあり,そこに共同浴場もあったが,数年前に取り壊された。その代わりに田圃の真ん中にぽっぽの湯という新しい施設ができた。厚生館は共同浴場のすぐ横にあった旅館で源泉の持ち主だった。現在は源泉の権利をぽっぽの湯へ譲り,そこから分けてもらう形を取っている。
浴室は狭めで,湧出量が少ない源泉を大切に使うため,循環している。強烈なジェットバスとなっており,アブラ臭を増大させている。強烈な塩味で長湯できないのが特徴。昔から湧出量が少な目のため,ここの旅館も苦労している。夜に浴槽を清掃し,そこから源泉100%にするため,ちょろちょろ出ている源泉をため続け,朝の7時に浴槽が満タンになるのだという。そこからもちょろちょろと源泉を出し続けているが,お湯が少ないため循環しているのだそうだ。頭が下がる思いだが,こういう形での循環は私は必要だと思っている。湧出量に見合った浴室の広さ,そして努力。こういう温泉地はいつまでも続いて欲しいと思う。
H16/8/11
![]()
![]()
狭い浴槽だが,強烈なアブラ臭がする。すばらしい。 湯口から注がれる源泉はほんの少し。残りは加温循環源泉。 湯の中まで気泡で真っ白になります。