赤湯温泉(Akayu Spa)
施設名 旅館 竹屋 場 所 山形県南陽市赤湯町 源泉名 森の山2号源泉 泉 質 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
(低張性弱アルカリ性高温泉)温 度 61.2℃ pH 7.5 溶存成分総計 2,241mg/kg (Na 531mg, Ca 168mg, Cl 975mg, CO2 14.6mg, HS 2.1mg, H2S 0.7mg) お湯の様子 無色透明,硫黄臭,うす塩味+微硫黄味,あつめ,半循環でかけ流し 料 金 500円 営業時間 9:00〜17:00位(要相談)
赤湯温泉の中心部に位置する温泉旅館。高級旅館が多い赤湯温泉の中にあっては比較的小振りな方だが,十分高級なイメージがある。今回は勇気を振り絞って日帰り入浴をお願いしたところ快く受けてもらった。宿泊客に迷惑がかからないときのみ入浴が可能らしい。
男女別の内湯が1つずつあり,雰囲気の良い浴室にぷぅんと硫黄臭が香っている。無色透明,硫黄臭があるやや熱めのお湯はサラサラとかけ流されている。奥にある湯口からは濃厚な硫黄臭を香らせて源泉が100%の状態で注がれている。注がれた分だけ静かにかけ流されているが,浴槽内には吸い込み口と湯口があり,衛生管理のための循環利用も行われている。お湯自体はやわらかめでふわふわした浴感がありやさしい肌触りだ。湯遣いが非常に良いためゆっくり浸かることができる。赤湯温泉の源泉温度が高いので少しずつしか注がせられないため湯量調整が難しい中,適温のちょうどよい湯温をしっかり保っているところがすばらしい。アメニティも一式そろっているので使い勝手も良い。赤湯温泉の旅館をもっと味わってみたいと切に思った1湯でした。
H21/6/7
![]()
![]()
風情ある浴室。タイル造りの浴槽に石畳の浴室床。 湯口はしっかり硫黄臭,しっかり硫黄味。 こちらやや狭めの女湯です。