赤湯温泉(Akayu Spa)
施設名 南陽市老人憩いの家 場 所 山形県南陽市赤湯町 源泉名 森の山源泉,森の山2号源泉 泉 質 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
(低張性弱アルカリ性高温泉)温 度 61.2℃ pH 7.5 溶存成分総計 2,241mg/kg (Na 531mg, Ca 168mg, Cl 975mg, CO2 14.6mg, HS 2.1mg, H2S 0.7mg) お湯の様子 無色透明,消毒臭,無味,循環利用,あつめ 料 金 420円 営業時間 9:00〜16:00
赤湯温泉の公衆浴場「とわの湯」の裏にある老人福祉施設。集湯槽はとわの湯と同じものから引いているのだが,こちらは老人福祉施設というだけあって,しっかり消毒されて利用している。受付でお金を払う際「とわの湯」と違いますよ?値段は高いですがそれでもよろしいですか?こちらは公衆浴場では無いので?などとしつこく聞かれた。
浴室は鶴の湯と亀の湯と名前が付けられていていかにも長寿っぽいものだ。広めの浴槽が一つだけ有るシンプルなタイル作りの浴室だ。赤湯温泉特有の硫黄臭は全くなく,しっかり消毒されたお湯が循環利用されている。最初に浴室に入ったときにもこもこと浴槽の奥から吹き出していたお湯が,突然勢いよく吹き上がった。温度調節装置も自動的に付いていて,老人が安心して入れるように設計されているようだ。それにしても,せっかく61℃ある赤湯の源泉の良さが全く生きていないような気がする。
H21/6/7
![]()
![]()
![]()
看板が味がある木製の看板。 浴室は小綺麗でしっかり消毒してある。さすがは老人施設。 もこもこ湯口は時々強烈に吹き上がる。