天童温泉(Tendo Spa)
施設名 ホテル 冨士乃湯 場 所 山形県天童市 源泉名 協組6号泉,8号泉,9号泉 泉 質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(含石膏−芒硝泉) 温 度 61.5℃ pH 8.2 溶存成分総計 1,737mg/kg お湯の様子 無色透明,無味,弱芒硝臭,熱め,かけ流し 料 金 500円 営業時間 原則として日帰りはあまり受け付けないとのこと。要相談 平成20年高齢者賃貸住宅として再建され,旅館としては正式に営業を止めました。
天童温泉発祥の地として,小さな額にその当時の新聞記事が収められているが,あまり知られていない老舗ホテル。かなり鄙びが入っている。みちのく風呂と名の付いた男女別の大浴場がある。
脱衣所に入ってまずびっくりしたのが脱衣カゴがない。その代わり,脱衣土管(カラフル)がある。これに脱衣を入れ,いざ浴室へ。広い浴室にどさどさと注がれているかと思ったら,板を3段にして滝にした湯口から幅広でじっくり注がれているお湯は熱め。これはなかなか気持ち良いです。湯口周辺にはこってりと芒硝成分がこびりつき,香りも独特な芒硝臭を放っている。広い浴槽は余計ではあるがそんなのは関係ない。どんどんかけ流されていく。窓からの採光も良く,ここは天童温泉のオアシスだと思いました。ぜひホテルのご機嫌が良いときにアタックしてください。
H17/12/30
![]()
![]()
湯気で見づらいが,横に長く曲がった広い浴槽。 3段にした滝から打たせてしっかり冷ましている源泉。 サイケな感じの脱衣土管。これは目を引きます