角間温泉(Kakuma Spa)
施設名 共同浴場「新田の湯」 場 所 長野県山ノ内町佐野 源泉名 角間温泉(大湯) 泉 質 含砒素石膏-弱食塩泉 温 度 87.8℃ pH − 溶存成分総計 − お湯の様子 無色透明,熱め,鉱物臭,黒い湯花,湯上がりべたべた感あり,かけ流し 料金 駐車場利用で可 営業時間 9:30〜16:00
湯田中温泉街よりもかなり離れた位置にある温泉地で,見た目は昔ながらの建築物の旅館数軒とあとは一般の住宅が建ち並ぶ丘の上の集落。そんな集落に共同浴場が3つあり,それぞれ鍵制で管理されている。今回は正式にお金を払いこの共同浴場を利用させてもらった。
古びた湯小屋の扉を開けるとその中は極上の空間が広がっていた。扉を開けた先についたても何もないため,道路からそのまま浴室や脱衣所が見えるのだ。狭いからそういう造りになるのだが,初めて利用する際は多少びっくりするかもしれない。中は脱衣所一体型で小振りな浴室で,脱衣スペースから一段下がったところにコンクリート造りの浴槽が1つある。コンクリート浴槽は昔青いペンキで塗られていた名残が所々にあり,その色合いが何ともいえないほど渋い。無色透明なお湯なのだがお湯から鉱物系のうっすら温泉臭が香っている。湯温は適温でついつい長湯してしまいそうな温度だ。源泉温度は高いのだが,この新田の湯は源泉から一番遠い場所にあるためなのかそんなにも熱くない。角間温泉の共同浴場は全て脱衣所一体型でどれも個性があるのだが,ここが一番鄙びていて落ち着いてゆっくりできる。湯田中エリアに来た際には外せない1湯だ。
H19/7/14
![]()
![]()
浴槽内がコンクリート製。洗い場の床はタイル。 湯口は木製で石膏分が付着している。 脱衣所一体型ですばらしい建築物となっている。