満沢温泉(Mitsuzawa Spa)
施設名 道路脇の洗い場 場 所 山形県最上町満沢 源泉名 − 泉 質 単純温泉 温 度 30℃強 pH - 溶存成分総計 - お湯の様子 無色透明,無味,弱温泉臭,やわらかめ,野湯 料 金 − 営業時間 −
最上町赤倉温泉の奥,一刎集落から満沢集落へ向かう途中の上満沢集落のはずれにある。郡司勇氏の著書「一湯入魂」にも紹介されている。
道路のすぐ脇にあり,結構な交通量がある場所で見つけようと思うとすぐに見つかる場所。深さ15cmぐらいのコンクリート製の洗い場が2つある。田んぼ脇のパイプから30℃強の源泉が塩ビパイプを通してどかどか注がれている。この日は片方の洗い場に農業用機材が積んであるため温泉としての雰囲気が無かったが,2つのコンクリート升が空いているとついうっかり野湯として利用する温泉マニアが出そうな雰囲気である。お湯は無色透明でぬるめ。暑い夏などにはゆっくり浸かりたいくらいの温度。お湯としての素性はなかなか良さそうな感じがする。深さが15cm位しかないのでもし浸かるとしても寝湯としてしか利用できそうもないので,ポリバスでも用意するととても良いかもしれない。
H18/8/12
![]()
2つの洗い場があり,お湯が出しっぱなしになっている。 パイプの付け根からお湯が漏れている。結構な量。