臼別温泉(Usubetsu Spa)
施設名 | 湯とぴあ臼別 |
住 所 | せたな町大成区平浜 |
![]() |
|
源泉名 | 臼別温泉 |
泉 質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉 |
溶存成分総計 | 3,410mg/kg |
水素イオンpH | 6.6 |
湯 温 | 54.3℃ |
お湯の様子 | 鶯色濁り、薄塩味、ふんわり温泉臭、熱め、かけ流し |
料 金 | 清掃協力金(最低100円) |
営業時間 | 7:00-19:00 |
国道229号線の山の中、カーブの途中に曲がり口があり、そこから数百メートル舗装道路を進んだ先から砂利道に変わり、砂利道を約3km進んだ先にポツンとある温泉施設。以前来た時にはオンロードバイクで訪れたため砂利道で断念し、悔しい思いをした施設だ。今回は自動車で来たので安心かと思っていたが、思った以上にダートでたどり着くのが大変だった。 そして、やっとのことで目的地に到着した。ひっそりとした山の中に、ポツンと湯小屋のような小屋がある。先客はだれもいない。管理人もいない。そんなひと気のない場所であっても、普段の管理がしっかりしているのであろう。こんな山の中にあるにもかかわらず施設全体が清潔に保たれているのだ。無人の施設なので、入り口に利用者名を書き込む帳面があり、清掃協力金投入口にお金を払う仕組みになっている。使う人たちがマナーを守ってこの施設を大切にしていきたいものだ。 ![]() 入り口が男女別に分かれていて、脱衣所を抜けると奥に露天風呂がある。男女の露天風呂が奥の方でつながっているので、奥にはなるべく行かないようにしたい。 ![]() お湯は熱めの源泉が注がれ、川の水を調整して温度調節をしているようである。 ![]() うっすら鶯色に濁りを呈した素敵なお湯からはぷうんと温泉臭が香る。ビリっと熱めのお湯だが、芒硝泉特有のビリビリ感からくる熱さが相まって熱く感じていると思われる。 ![]() 湯上りはさっぱり爽快で、それでいていつまでもポカポカしているのが特長。 ![]() 3km以上もダートのような砂利道を走ってきた先に楽園のような素晴らしい湯が待っているなんて、、、まさしくユートピア(湯とぴあ)だと感じた。コストパフォーマンスよし、お湯よし、風情よし、全てを兼ね備えた素晴らしい施設だった。いつまでもこの素晴らしい施設を保てるよう、使う人たちがマナーを守って利用してほしい。 |
2025/8/16 |