大船温泉(Nogi Spa)
施設名 | 南茅部保養センター(ホテルひろめ荘) |
住 所 | 函館市大船町 |
![]() |
|
源泉名 | A】函館市南茅部保養センター B】函館市ホテルひろめ荘 |
泉 質 | A】含硫黄-ナトリウム-塩化物泉[硫化水素型] B】ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
溶存成分総計 | A】2,023mg/kg B】2,091mg/kg |
水素イオンpH | A】6.6 B】7.0 |
湯 温 | A】68.8 B】66.4℃ |
お湯の様子 | A】白濁、硫黄臭、熱め、かけ流し B】薄黄色透明、温泉臭、熱め、かけ流し、つるつる |
料 金 | 500円 |
営業時間 | 8:00-20:00(受付終了19:30) |
函館市に平成の大合併で一緒になった旧南茅部町にある温泉施設。世界遺産になった大船遺跡に近く、観光の際についでに立ち寄れる程度の山の中にある。ホテルひろめ荘(宿泊者専用浴室あり)は宿泊施設で、そのホテルに併設している浴室が南茅部保養センター。こちらは日帰りで利用できる。硫黄泉と重曹泉の2種類の源泉がある。 ロビーにはお土産物屋があり、心をそそられるようなお土産がたくさん並ぶ。浴室に向かう途中にはゲームコーナーがあり、子どもたちが吸い込まれていくことは必死。そんな誘惑にも負けずに浴室へたどり着くと、内湯が重曹泉、露天風呂が硫黄泉と、香りが混じらないように配慮された温泉が待ち受ける。 ![]() ![]() 内湯の重曹泉は薄黄色透明なお湯で、さっぱりした浴感がある。MT泉好きの人たちが大好きなつるつる感があるお湯だ。こちらはもう1つの硫黄泉の上がり湯として重宝されている。 ![]() ![]() 露天風呂は2つあり、屋根がかかったひっそりしたものと、屋根が無く開放的なものが並ぶ。注がれるお湯は白濁の硫黄泉で、硫黄好きの人にとっては狂喜乱舞のお湯だ。周りの新緑を眺めながら浸かるスカイブルーの硫黄泉は心まで染みわたる。 函館市街地からは結構遠い位置にあるが、ちょっと足を延ばして癒しを求めるなら、大船温泉まで訪れるというのもありかもしれない。 |
2023/1/8 |