登別温泉(Noboribetsu Spa)
| 施設名 | 夢元さぎり湯 |
| 住 所 | 登別市登別温泉町 |
|
|
| 源泉名 | A】登別温泉(目の湯) B】登別温泉(1号乙泉) |
| 泉 質 |
A】酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉・塩化物泉(硫化水素型) B】酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型) |
| 溶存成分総計 | A】1,745mg/kg B】- |
| 水素イオンpH | - |
| 湯 温 | A】81.5℃ B】65.8℃ |
| お湯の様子 | 灰色白濁,土臭硫黄臭,砂のような湯花,不思議な味,掛け流し |
| 料 金 | 490円 |
| 営業時間 | 9:00-21:00 |
|
登別温泉のメイン通りのビルの地下にある公衆浴場。表からも裏からも入れる。
受付で入浴券を購入し,地下に下るとそこには大規模の浴室がある。大きめの施設なのに2つの源泉をしっかり掛け流している。
明礬泉は,ぴりっとくるお湯を端にある源泉投入口からじわじわと注いでいる。源泉がさわれるくらいの温度になっているため,投入時に加水されていると思われる。こちらの源泉は,もともともう少し上にある交差点の脇から自噴するお湯で,登別を代表するお湯。硫黄泉は鬼の湯口からどばどばと掛け落とされている。こちらもぬるめの設定なので加水されて投入されているのであろう。お湯のタイプは後生掛と似ている土臭い硫黄泉。両方とも硫黄泉だがこれ2つを同時に味わえること自体がすごく幸せなのである。時間があればもっとゆっくり入りたいお湯である。
2004/8/29
|
|
20年ぶりの再訪となった。まわりの施設が豪華になっていて、公衆浴場のさぎり湯がその谷間に入っているような感じになっていた。相変わらずたくさんの人でにぎわっていた。 ![]() ![]() ダブル源泉も健在で、境目で見比べると若干色の違いがわかるようになっている。登別温泉は旅館数が多いので、どこかの旅館のお湯を味わってみたいと思うのだが、なかなか腰が重い。 |
| 2025/1/3 |