モッタ海岸温泉(Motta Sea Side Spa)


施設名 モッタ海岸温泉旅館
住 所 島牧郡島牧村栄浜
源泉名 モッタ海岸温泉
泉 質 ナトリウム-塩化物泉
溶存成分総計 9,144mg/kg
水素イオンpH 7.2
湯 温 46.9℃
お湯の様子 無色透明、無味、弱石膏臭、ビリビリ感、かけ流し
料 金 500円
営業時間 9:00-19:00
   

 国道229号線沿いの南西部、せたな町との境付近にある集落の中にある温泉旅館。日帰り入浴も積極的に受けてくれる親切な旅館。本当はこの日宿泊をしたかったのだが、満室だったので断念し、せめて立ち寄りでもと思い、開店時間に訪れて独泉することができた。

 お風呂は内湯が1つと露天風呂が1つあるシンプルなつくり。張られているお湯は石灰分が多いのか、浴槽の縁に芸術的な石灰華ができている。石膏臭が香るお湯はやや熱めで、口に含むと食塩泉独特の苦みと塩味を感じた。扉を開けた先に露天風呂があり、露天風呂からは日本海が開けて見える。

 内湯と違って、やや温めのセッティングになっており、ゆっくり入ることができる。海側の方が開けていて開放的な感じがするこの露天風呂は間違いなく万人が感動するお風呂だ。この日は晴天だったため景色が最高すぎて、ゆったりとお湯に浸かってしまった。しかし、こんな素敵なお湯でも濃い食塩泉であることは忘れてはいけない。いくら温めの開放的なオーシャンビュー露天風呂であっても、湯疲れしてはしょうがないです。(自分はうっかり長湯して湯疲れしました)
 いつの日か夕陽の時間帯に訪れて、サンセットビューの露天風呂を味わってみたい。
2024/8/7

 1年ぶりに近くを通る機会があり、ちょうど営業している時間だったのでふらふらと立ち寄ってみた。

 今回は営業終了直前の時間帯だったにもかかわらず、快く日帰り入浴の許可を頂いた。
 相変わらず素敵な内湯と露天風呂で、一緒に行った温泉仲間はこのお湯と景色のシチュエーションにノックアウトされていた。

 サンセットビューは宿泊しないと体験できないのはわかっているが、いつの日か見たい。
2025/8/16