蟠渓温泉(Bankei Spa)
施設名 | 蟠岳荘 |
住 所 | 有珠郡壮瞥町字蟠渓 |
源泉名 | 国有泉源(No2泉源) |
泉 質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
溶存成分総計 | 1,098mg/kg |
水素イオンpH | 7.3 |
湯 温 | 82.7℃ |
お湯の様子 | 無色透明、無味、無臭、熱め |
料 金 | 300円 |
営業時間 | 8:00-20:00 |
国道453号線沿いにある昔ながらの温泉旅館。安価な宿泊設定で蟠渓温泉のお湯を一晩中楽しめるということで、宿泊利用させてもらった。素泊まり3,500円(+税)という料金は今時破格だと思う。男女別の大浴場が1つと、家族風呂浴室が1つある。宿泊だとどちらも利用できる。![]() ![]() 源泉温度がほぼ熱湯に近いので、温くなったら自分で源泉を継ぎ足す方式。この日も源泉は出されていなかったがかなり熱めのセッティングで43℃あった。お湯を継ぎ足すとあっという間に浴槽内が熱くなる。MTMMなお湯が体にスルッとなじんでいくのがわかる。暑い夏にはこういう癖のないお湯がちょうどいい。夜と朝に一度ずつこの浴室を利用した。 ![]() ![]() 朝に利用した家族風呂は、誰もいない時に札を下げて利用する。内湯と違って水色タイルが鮮やかに彩る家族風呂にしては広すぎる浴槽が1つある。こちらも源泉の継ぎ足しは自己責任で行う。個人的には、家族風呂の方が落ち着いてお湯につかることができた。これは、窓の外の景色が影響しているのかもしれない。家族風呂の景色は開放的で明るい、大浴場の方は植木などで閉塞感がありやや暗め、この違いかもしれない。お湯自体は同じなので…! |
2024/8/7泊 |