裏磐梯早稲沢温泉(Ura Bandai Wasezawa Spa


施設名 やませ
場 所 福島県北塩原村大字桧原字早稲沢
源泉名 裏磐梯早稲沢温泉
泉 質 カルシウム-硫酸塩泉
温 度 45.5℃ pH 溶存成分総計 2,032mg/kg
(Ca 566mg, SO4 1329mg, Cl 49.4mg)
お湯の様子 無色透明,うっすら甘み,芒硝臭,ビリビリ,やや熱め,かけ流し (右側浴室)
無色透明,うっすら甘み,微石膏臭+芒硝臭,ぬるめ,かけ流し(左側浴室)
料 金 300円 営業時間 要相談

 裏磐梯桧原湖畔にある早稲沢温泉の温泉街にある民宿で一見営業していなさそうに見える。入り口には民宿とも旅館とも何も表示が無くただぽつんと「やませ」とあるだけである。同じ早稲沢温泉の民宿に宿泊していた早朝に時間が1時間ほど空いたため,温泉街の中でどこか他に味わえないかと探訪の旅に出ている途中で出会った温泉民宿だ。営業してなさそうな煩雑とした玄関を開け,日帰り入浴をお願いしてみると宿主の方が現れ快く日帰り入浴を受け入れてくれた。しかもどちらの浴室を利用しても良いとのことだった。せっかくだから両方見せていただいた。

 まずは右側浴室を覗いてみる。すると美しい煉瓦浴室の中に小さな浴槽がちょこんとあり,美しく透き通ったお湯が張られている。湯口からお湯がどんどん注がれているのにいっこうに溢れる気配はない。これは…と思い,隣の浴室を覗いてみると,隣の浴室では浴槽から洪水の様にお湯が溢れていました。浴槽内で繋がっていて,左側浴室側が低いためにそちらにかけ流されていたのだった。2つの浴室を見比べて,香りが若干異なることに気づき,浴槽内に手を入れてみた。すると左側浴室の溢れ出している浴槽は約39℃と温めなのだ。おかしいと思い,また右側浴室に戻ってみるとこちらは45℃と熱め。湯口のお湯にふれてみて初めてわかった。右側浴室で利用している源泉が70℃程度の宝来湯。左側浴室で利用していたお湯が早稲沢温泉2号泉?らしいのだ。早稲沢のお湯が温くなりすぎてしまったので,熱めの源泉をブレンドしているのだという宿主の話とも合致する。当然両方の浴室のお湯を味わうことにした。
 右側浴室はこれぞ早稲沢温泉!と言うような力強い芒硝泉だ。ビリビリと刺し込むような浴感があり,お湯からはしっかり芒硝臭が香ってくる。私自身がとても大好きな泉質だ。2分間浸かっただけで体が真っ赤になってしまう。窓を少しだけ開け,外気の冷たさとお湯の熱さを交互に味わった。
次は左側浴室だ。先ほど右側浴室で思い切り浸かったため,湯面が下がりオーバーフローは止まっていたが,脱衣が終わる頃にはまた再びオーバーフローが始まっていた。湯量はとても豊富だ。こちらは先ほどのお湯とは性格が異なり,やさしいお湯だ。無色透明で芒硝臭に混じって若干石膏臭のようなやわらかい香りが香る。温めのお湯で泡付きがある。こちらのお湯は何時間でも浸かっていられそうな心地よさがあるお湯だ。

 限られた時間内での湯探訪だったため,少ない時間で切り上げざるを得なかったのが非常に悔やまれます。ここはいつの日か必ず泊まってお湯をじっくり味わってみたい民宿です。ネット上での露出が少ないために忘れられがちな早稲沢温泉ですが,みんなで訪れてもっともっと活気ある温泉街にしていきたいものです。

H20/11/9


  
こちらが右側浴室。浴槽内でとなりと繋がっているためオーバーフローは隣の浴室で。   熱めのお湯がどんどん注がれる。  入り口の目印はこれだけ。

  
こちらが左側浴室。温めの芒硝泉。おそらくこちらが早稲沢温泉の源泉。   湯口も微妙に違う。  思い切り浴槽の縁から溢れていく。