富士の湯(Fujinoyu Spa)
施設名 丸一魚店 富士の湯 場 所 福島県田村市船引町北鹿又字後和田 源泉名 美山石崎 富士の湯 泉 質 単純冷鉱泉 温 度 - pH - 溶存成分総計 - お湯の様子 うっすら濁り透明,無味,草臭,加温有り,循環利用で自在継ぎ足し型かけ流し 料 金 400円 営業時間 8:00〜20:00
田村市旧船引町にある魚屋が経営する日帰り入浴施設。以前から魚屋で持っていた鉱泉があり,自分の家で使っていたものだったものが,近所で「神経痛などによく効く」と評判になり,それに乗っかって店主が湯小屋を別に造り日帰り施設として利用し始めたもの。魚屋のレジ (右写真は魚屋の冷ケース。本当のお魚屋さんです!)で温泉お願いしますと言うと利用スタンプカードを渡され,そのまま別棟の湯小屋へと向かうことになる。
別棟は湯小屋棟で,休憩所,ロビー,男女別内湯と一通りそろっている。浴室は小さめで浴槽は2人サイズ,洗い場も自在カランが2つと狭めだ。タイル浴槽は深く,光を浴びて不思議な色彩を出している。無色透明なのだがポカリスエットのようにうっすら濁った感じがし,湯面からは草のような不思議な香りがする。先客の話だと神経痛などに効くと言うことで二本松や郡山からも浸かりにやってくる客もあるということだった。見た目にあっさりしたお湯なのだが,湯上がりにはなかなか汗が引かなくなる良いお湯だった。狭い浴槽ながら1本ジェットバスが出ており,住民にとってはそのジェットバスが人気になっているらしい。この日も朝早かったのだが,次から次へと利用客が訪れていた。
魚屋が経営する湯小屋というシチュエーションが実に痺れます。近所にある肉屋の温泉とセットでぜひここは満喫して欲しい1湯です。
H20/11/2
![]()
![]()
こちらが魚屋の裏にある別棟湯小屋。 レジで渡されたスタンプカード。10回来ると1回サービス。 入り口がなかなかイカしている。
![]()
![]()
湯気の向こうに神秘的なお湯が待ちかまえている。 蛇口から注がれる継ぎ足し源泉。奥に見えるのがジェットバス。 くつろぐ浴客。気持ちよさそうです。